波多野歯科医院(院内風景) 波多野歯科医院(院内風景)

外来環(歯科外来診療環境体制)Outpatient treatment system

波多野歯科医院(院内風景)
Outpatient certified

当院
外来環認定歯科医院です

厚生労働省が策定した「歯科外来診療環境体制(外来環)」という施設基準は安全・安心な、歯科治療を提供するためのものです。この認定は、感染予防、衛生管理、診療環境の整備、安全対策など、緊急事態に備えるための国の標準を満たした医院に認められます。
当院はこれらの基準を達成し、外来環の認定を受けています。今後も、より安全かつ安心な歯科医療を提供できるよう、常に努力していきます。

波多野歯科医院(院内風景)

外来環とは?

感染症や非常時の偶発的な症状に対して、歯科医院の体制が整備されている医院が、
厚生労働省から認定を受けている制度です。

外来環認定条件

Certification conditions
  • 偶発症に対する緊急時の対応、医療事故対策等の医療安全対策に係る研修を修了した常勤の歯科医師が1名以上配置されている
  • 国家資格を取得し、歯科医師の指示もと歯科業務をおこなうことのできる、歯科衛生士が歯科医院に1名以上配置されていること
  • 患者にとって安心で安全な歯科医療環境の提供を行うために、次の十分な装置・器具等を有していること。また、自動体外式除細動器 (AED)については、保有していることがわかる院内掲示を行っていること
  • 当該保険医療機関の見やすい場所に、歯科診療に係る医療安全管理対策を実施している旨の院内掲示を行っていること
  • 歯科用吸引装置等により、歯科ユニット毎に歯牙の切削時等に飛散する細かな物質を吸収できる環境を確保していること

当院では設備を整え、
より良い治療提供
努めています

外来環の施設基準には特定の設備や条件が求められます。当院は、これらの基準を満たすだけでなく、患者により安全で安心な治療を提供するために、以下のような設備を導入し、常に最新の情報を取り入れるよう努めています。

  • 滅菌専用室

    当院では、世界的なGETING社の「消毒滅菌システム」を導入しています。治療器具の滅菌は、感染症防止などの安全性に関わります。オートクレーブの導入だけでなく、徹底した衛生管理体制を整えています。

  • 口腔外バキューム

    口腔外バキュームは、歯を削る際の切削片や、目には見えない微細の固体や液体などのエアロゾルを吸引し、大気に飛沫が広がるのを防いでくれます。

  • 生体情報モニタ

    インプラントなどの外科的な手術や自己疾患のある方の治療の際に、生体情報モニタを使用します。心拍数や血中酸素飽和度、血圧などをリアルタイムで観測し、いち早く症状の変動を察知するよう努めます。

  • AED

    AEDは心臓の正常なリズムを回復させるために電気ショックを与える医療機器です。緊急事態に備え、誤飲や誤嚥、急変などに対応するためにAEDを設置しています。また、緊急時に適切な対応が行えるよう、研修を受けた医師が常駐しています。

細部へのこだわりが、
安心な治療

医療は常に細菌に細心の注意を払う必要があります。治療の安全性を確保するためには、診療環境の衛生管理も細菌レベルで行う必要があります。安全性を向上させるために、設備や機器の導入だけでなく、スタッフの教育にも注力し、衛生管理と安全管理を実現しています。

TOP